8件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

水俣市議会 2021-12-08 令和 3年12月第5回定例会(第3号12月 8日)

①、令和元年9月議会において、地域電力会社設立に向けて「現時点での検討状況は、現行の枠組みで、アーバンエナジー株式会社から電力供給を受ける方法と新電力会社設立して電力を受ける方法のおのおののメリットデメリット、また設立に伴う課題の整理を行っているところ」とのことであったが、その後出されたメリットデメリット設立に伴う課題は何であったか。  

水俣市議会 2019-09-11 令和元年9月第4回定例会(第3号 9月11日)

この実証試験は、JFEエンジニアリング株式会社再生可能エネルギー中心とした電力及びJNC株式会社水力発電による電力を、アーバンエナジー株式会社を通じて市役所庁舎供給するもので、電力供給安定性再生可能エネルギー比率向上電力料金低減可能性の3点を検証する内容となっていました。  本実証試験は本年3月1日に終了し、4月に検証結果の報告がありました。  

水俣市議会 2019-09-10 令和元年9月第4回定例会(第2号 9月10日)

この実証試験は、JFEエンジニアリング株式会社再生可能エネルギー中心とした電力及びJNC株式会社水力発電による電力を、JFEエンジニアリング株式会社子会社であるアーバンエナジー株式会社を通じて本市施設供給し、電力供給安定性再生可能エネルギー比率向上及び電力料金低減可能性を検証するというものでした。  

水俣市議会 2018-12-11 平成30年12月第4回定例会(第2号12月11日)

この実証試験は、JFEエンジニアリング株式会社再生可能エネルギー中心とした電力及びJNC株式会社水力発電による電力を、JFEエンジニアリング株式会社子会社であるアーバンエナジー株式会社を通じて本市施設供給することにより、電力供給安定性再生可能エネルギー比率向上及び電力料金低減可能性を実証するものであります。  

水俣市議会 2018-09-13 平成30年9月第3回定例会(第4号 9月13日)

現在、仮庁舎電力アーバンエナジー株式会社からの供給を受けて実証試験を行っている最中だと認識しております。今後は、実証試験の結果や課題を整理した後、水俣市とJFEエンジニアリング株式会社JNC株式会社による共同出資地域エネルギー供給会社設立する構想があります。よい結論に至れば、まずは、新庁舎への電力供給が進められるものと推察いたします。  

水俣市議会 2017-06-21 平成29年6月第3回定例会(第3号 6月21日)

事業概要としましては、市役所庁舎使用電力JFEエンジニアリング株式会社からの再生可能エネルギー中心とした電力と、JNC株式会社からの温室効果ガスを排出しない水力発電電力とをあわせて、JFEエンジニアリング株式会社子会社アーバンエナジー株式会社から供給を受けるというものでございます。  

  • 1